パピークラスの3回目☆
今行われているパピークラスの3週目のご報告です。
今回のメインは歯科検診&歯磨き!
いざやり方だけ教わってもおうちではぎゃんぎゃん暴れて
ちっとも歯磨きにならなーいというのが今の年齢ですから、
そういったときにどうしたら良いかということも含めて
みんなで練習です
やっぱりこの時期の子犬たちに一番教えたいのは
社会化と同時に小さな我慢ですからね!
人間の子供だってそうですよね。
3歳から5歳、6歳くらいまではいろんな経験をして
我慢していくことを覚えていくでしょ。
それが全く出来ていないと大人になってから人とうまく接することなんて
出来ないですよね。
犬だって同じです
可愛い可愛いではきちんとルールを守れる成犬にはなれないのです
さてクラスの内容に戻ります
やっぱり大事なのはきちんとした保定が出来るかどうか!
チワワくらい小さい子だと押さえるのもコツがいりますね。
とにかくおうちで何度も何度も練習することです!
そうすれば自分の犬がどういうときに嫌がるのか、逃げられてしまうのか
わかってきますので。
必ず大人しくさせてから次のステップに進むこと。
嫌がりだしたらまた元に戻ってやり直せば良いのです!
触らせてくれたら褒める!
上手に出来たら褒める!
とにかく褒めることは忘れずに
上手に出来たかな
さて来週は早いもので最終回!
今出来る範囲の発表をしてもらいます
あと数日しかないけどみんな練習頑張ってね
獣医師 深谷
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
横浜市瀬谷区の動物病院
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 第141回パピーパーティー☆彡1月26日(2025.04.09)
- 第140回パピーパーティー☆12月15日(2025.03.24)
- 第139回パピーパーティ☆彡(2024.11.15)
- 第138回パピーパーティー☆☆☆(2024.07.05)
- 第137回パピーパーティー☆(2024.05.31)